4月27日

日記

昨夜の計測
血圧 107/72
脈拍 62
活動 3.2km

朝の計測
血圧 100/66
脈拍 53
体重 67.1

昼過ぎから晴れるらしい。
ありがたい😊

通常モードスタート。
調子は変わりないかな。

Tシャツ一枚だと寒いし何か着ると暑いし、面倒だ😂

湿度が高いのが悪い。
爽やかな春が恋しいですなぁ〜

(このメニューは我が家の定番、と言うか私の定番、肉・ピーマン・にんじんのエバラ焼肉のタレ炒め)

 

心不全のせい、と言う訳なのか。
でも、割りと昔からの体質なのか。

湿度に弱いんですよね^^;
湿度が高いと不快感を強く感じて、汗もかくし汗をかくと冷えて寒く感じるし。

ほんと面倒な体です。

心臓が悪くなかったら、こんなふうに感じないのかな?

ま、仕方ないですね。

心活、ゆるりと頑張ってます。
毎日ウォーキングか自転車は必ずやるようにしてます。

自転車で買い物に行くときも、片道は歩いて行くようにして
なるべく多く歩くことが出来るようにしてます。

確かに歩数が多い方がふくらはぎの筋肉を動かす力や回数が多いでしょうね。
だから自転車よりも歩く方が心臓にはいいのかも。

キツくなったら休む。
無理をしない。
自分のペースで。

頑張り過ぎず、いい具合に頑張る。

エンレスト増量と軽い運動の継続で次回受診時に少しでもいい結果が出たらいいなぁ。
次回は血液検査しか無いのでNT-proBNPしか分からないけど、それでもちょっとでも結果が出ればモチベーション維持にもなると思うし。

NT-proBNPも400から500くらいの三桁になると、実感として良くなってるって感じるのは難しいですね。

3000とか2000の頃に比べると、だいぶ違いがわかるので三桁から基準値の125以下まで行くのは、まあそう簡単ではないでしょうね。

焦らず淡々と継続して行くしかありません。

タイトルとURLをコピーしました