女子高生の無駄づかい(ブラック)のレビュー:COMITIA143行ってきたよ!

女子高生の無駄づかい(ブラック)表紙 趣味

今回はまた趣味の話しです^^

女子高生の無駄づかいの同人誌新刊「ブラック」が2月19日開催のコミティア143にて発売になりました!

原作者のビーノさんとワセダのモデルである旦那様が低所得スタジオを出店すると言う事で、何が何でも行かなきゃ!

ビーノさんに会うまでは絶対に生きなきゃ!って思ってたので^^;

で、無事にお会いできて新刊のブラックとクリアファイルをゲットできたので、今回は新刊ブラックのレビューと初めて参加したコミティアについてお話ししてみようと思います。

※以下ネタバレも含みますのでご注意くださいませ

女子高生の無駄づかい(ブラック)レビュー

女子高生の無駄づかい(ブラック)表紙

今回の女子無駄ブラックは架空の話しということで、いつもの女子高生に大人2人を加えた13人による人狼ゲームが繰り広げられるという内容になっています。

人狼ゲーム自体を知らず、人狼に触れたのは唯一ビーノさんのニコ動生配信の時だけと言うど素人の私には少々ハードルの高い内容かなぁ、なんて思ってました。

しかし、その内容は人狼初心者でも分かりやすい解説付きで心理ゲームの駆け引きを十二分に楽しめて満足!

って言うかホントおもしろい^^

人狼ゲームの推理や駆け引きについて深く考察、レビューできればもっといいのだけど(ビーノさんが一番知りたい感想なんだろうと思うけど…)人狼ゲームの出来栄え的な感想は私には難しいです、正直。

でもそれぞれのキャラが性格や持ち味を発揮?しているので女子無駄をもとから知っている人には更に楽しめて面白いこと間違いなしですね!

そよかぜ
そよかぜ

そして何しろみんな可愛い!

女子無駄を知らない人でもホント楽しめる内容になってて、多分誰か気になるキャラクターが出てくるんじゃないかなぁ。

そんな感じで女子無駄の世界にハマってくれたら嬉しいな^^
そんなふうにも思いました。

ヤマイの行方

私がこの女子無駄新刊ブラックで一番気になっていたのが、推しであるヤマイ(山本美波)がどのくらい活躍してくれるのか!でした。

そよかぜ
そよかぜ

ものすごく楽しみにしていました!

が・・・

残念ながら初日吊りに^^;

で、でもねよく考えてみたんですよ。

人狼ってゲームは心理戦なので気持ちがピュアな人間には不利なんじゃないかって…

そういった意味でヤマイが一番に吊られるというのはパターンとしてはありかなと。

名台詞を残し、満場一致で吊られても、なんだか爽やかさすら感じましたよ笑

天国部屋を一番長く楽しめたのはヤマイ、貴方だけだ!

ロリ愛が凄まじい

ロリ(百井咲久)もピュアなキャラの一人ですが、思考がちょっぴり成長してない可愛らしいキャラで、愛されキャラです。

ある段階で吊られ、罰ゲームを受けるのですが・・・

おいおい、そりゃ楽しそうだな!

なんだったらオジサンも仲間に入りたいよ!

って感じで、みんなロリのこと好きなんだなぁって思いました^^

リリィに浮気してしまいそう…

推しは断然ヤマイなんですが…

リリィ(染谷リリィ)も好きなんです!

今回の人狼でも流石の活躍を見せてくれます。

人狼側で考察力を発揮し、大人なワセダやシーキョン、厄介で知的過ぎるロボなどを相手に、そしてちょっと頼りないロリと琥珀をリードして人狼陣営をリードしてくれてます。

リリィは可愛いだけじゃなく、優しくて懐の深い、人間性豊かなキャラです。
美少女を見ると暴走しますがそこがまた人間っぽくていいんですよね~。

女子無駄ブラックのまとめ

人狼ゲームの勝負自体は貴明ふうに言えば「大どんでん返し!」なのかなww

あっけない幕切れとヲタの顔が印象的でしたね^^

架空の話しだったと思ってたら、実はあの人が一枚絡んでいたあたり、なんだか本当にありそうな話しだよね~なんて妙に腑に落ちて良かったです。

これだけの内容をホント短期間で作り上げる漫画家さんてスゴいなぁ~って尊敬しちゃいます。

そよかぜ
そよかぜ

ビーノさん、すごいよ!

 

女子無駄はとても楽しい作品なので、とにかく多くの人に知ってもらいたいですね!

新刊ブラックはアマゾンでも買えるみたいなので興味のある方は是非!


女子高生の無駄づかい(ブラック)Kindle版

※もちろん本編コミックスも売ってます!(今は10巻まで出てますよ)

同人誌とは言え原作者さんが発行してるものなので内容は間違いなく面白いです。
同人誌としては全部で6種あります。

女子高生の無駄づかい同人誌

BOOTHの低所得スタジオでは全ての同人誌が購入できますよ!

他にもグッズがたくさん!

こちらクリアファイル!

女子無駄クリアファイル

ちょっと覗いてみては?

またフォロワーさんが運営してる
まじょっこクラブ(仮)では二次創作も売ってます!

びいのまにあ

COMITIA143に初めて行ってきました!

コミティア143の会場

コミティアに初めて行ってきました!

前の週まで腰痛で動けない生活をしていたので無理だろうなぁ~って諦めてたんですが、腰の具合が思ったよりも良くて、当日は気温も上昇すると言うので行くことにしました!

東京ビッグサイト前で記念に!

東京ビッグサイト前で記念撮影

 

自宅最寄り駅からのアクセスはりんかい線国際展示場駅が良いのでそちらから。
AimerさんのWalpurgisnacht東京ガーデンシアター以来です。

国際展示場駅

東4、5、6で行われるコミティア。
動く歩道は拡張型心筋症の私にはかなり助かりましたよ^^

動く歩道

今回はカタログの事前購入はしていなかったので現地で。
カタログも売り切れだったので、リストバンド交換の1,000円で入場しました。

会場はやっぱり広くて圧倒されましたね。

しかも低所得スタジオの出店スペースが東6の一番遠くの列で割りとキツかったです^^;

でも、なんだか女子無駄本編のヲタが低所得Pに会いに行くときの感じ、そんなキュンとなる感じをいだきながらひたすら歩きましたww

低所得スタジオの出品スペースの様子

ビーノさんと低所得Pさんに会えて、女子無駄コミック10巻にサインも書いてもらいました!

ビーノさんのサイン

原作コミックに作者さんのサインを書いてもらう!と言う願いも叶いました!

そしてビーノさんが手を差し伸べてくださり握手までして頂き嬉しかったです!

 

その後、Twitterのフォロワーさん達が来てくださりご挨拶もできました。
いつもツイートに反応してくれる心優しいフォロワーさんたちです。
あぁ~写真撮るの忘れてたなぁ。

でも首からヤマイのイラストぶら下げてて良かった!
すぐに発見してもらいました笑

首からヤマイのイラストをぶら下げた様子

 

国際展示場駅に着いてからずっと歩きっ放し、立ちっ放しで少々息が切れてきたのでちょっと先に皆さんとお別れをして、また駅まで歩きました。

途中ベンチなどで休憩をしながら、動く歩道よりも遅いんじゃないかってくらいのスピードで歩いて帰りましたww

東棟の通路で休憩

 

初めて参加したコミティア。
もっと色々と見て回りたかったけど、今回の目的は女子無駄の新刊ブラックを買うこと、ビーノさんに会うことだったので目的は達成。

次回とかもうちょっと時間の余裕と休憩のペースを考えれば、全体を見て回ることもできるなと。

ただ入場規制とか行列が出来るとキツいので、コミティアでも混む時期のは難しいかな。

今回はホントいいタイミングだったと思います。

行列も無かったし、そんなに混んでなく、気温も上昇して春みたいな陽気で。

 

次回、まあ行けるのは何時になるかわからないけど、また絶対行こうと思ってます!

そよかぜ
そよかぜ

ビーノさんに会いにね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました