入院2日目

入院記録

拡張型心筋症と診断を受けるにあたり、外来受診から入院となりました。
今回はその入院2日目の記録です。

入院2日目

まんじりともしない感じで水曜の朝を迎えました。
入院2日目です。

おじいちゃん2人のイビキ攻撃で寝付けなかったものの
意外とスッキリな感じの朝で少し戸惑いました。

朝食までが長い

午前6時位に起床して、看護師さんがバイタルの確認に回ります。
そして朝ごはん…

が、その朝ごはんがなかなか出てこない。
だいたい8時ころなんですね、朝食が配られるのが。
起こされてから結構時間が経つのでお腹がペコペコになります。

入院2日目の朝食

朝ごはん少な!
って、まあこんな感じなんでしょうね。
とりあえず食欲だけは衰えてはなかったようです。

うめびしお

うめびしお、ってのを初めてたべました。
食欲をそそる美味しさ!
元気な時に食べてみたかった。

食塩相当量は0.61g

心エコー

入院中、その日の日程が前日に貼り出されていて、今日はまた心エコーが午前中にありました。
看護師さんに呼ばれ、付き添ってもらいながら検査室まで歩いて行ったら息が切れました^^;

次の日の予定表

次の日の予定はこんなふうに貼り出されました。

昼食

2日目の昼食の写真

昼食はカレーみたいなやつ。

点滴ルート追加

追加になった点滴のルート

午後になると点滴のルートがもう一つ追加になりました。
私は血管が細いので、なんだか看護師さんが苦戦してましたが、なんとか開通。
でもかなり痛かったです^^;

そよかぜ
そよかぜ

追加になったルートは点滴ではなくて注射用でした。

そして注射を2本打たれました!
ビタメジンとソルダクトンだったかな。

心エコーの結果でも悪かったのか!?
なんの注射なのか!?

まあ、なすがままです^^;

薬追加

薬も追加になりました。
午後3時過ぎに看護師さんがやってきて、薬が追加になったので飲んで!って。

とりあえず言われるままに薬を飲んだら、今度は胸の辺りが痛みだしてきて。

あれ~なんか痛いぞ。
薬のせいか、それとも注射のせいか…

看護師さんに様子を告げるも、まあ安静にして様子見ましょう、って。

結局午後6時くらいには落ち着いてきたから良かったんだけど
なんか胸が痛いと気になってしまうよね~。

夕食から就寝

夕食は午後6時ころ。

2日目の夕食の写真

魚とか嬉しい^^

胸が痛い感じがしてたのも夜には症状も落ち着いてきて一安心。

なかなか眠れないと伝えていたので、いつも服用している眠剤が元通りの量に戻った。
良かった。
これで寝れる?かな^^;

【私の入院記録】

そよかぜ
そよかぜ

他の日は以下のリンクからご覧いただけます。

タイトルとURLをコピーしました