Aimer 10th Anniversary Final “Cycle de 10 ans”ぴあアリーナMMに行ってきましたよ!

ぴあアリーナMM Aimer 10th Anniversary Final "Cycle de 10 ans"2日目の様子 趣味

Aimer 10th Anniversary Final “Cycle de 10 ans”

ぴあアリーナMM Aimer 10th Anniversary Final "Cycle de 10 ans"2日目の様子

Aimerさんのライブ

Aimer 10th Anniversary Final “Cycle de 10 ans” ぴあアリーナMM2日目に行って来ました!

そよかぜ
そよかぜ

もう凄かったです!
最高としか言いようがありません。

Aimerさんのライブに行ったファンの多くが感想をTwitterなどで投稿していますが、ほとんどの投稿が語彙力を無くす現象が理解出来ました^^;

言葉になりません。

凡人にはあの凄さを表現することなど出来ない訳であります。

素晴らしいパフォーマンス。

Aimerさんはもちろん、バンドメンバーもスタッフも全てが素晴らしい。

生Aimerさんを見るのは今回が2回目。

前回は“Walpurgisnacht”東京ガーデンシアター追加公演に行ったんですが、座席が3階席くらいでAimerさんはほんのミニAimerさんくらいしか見えませんでした。

でも今回の座席はなんとアリーナ4列目!

座席はアリーナ4列

そよかぜ
そよかぜ

えっ!
4、4列目!?

ってビックリしました^^;

実際座席は少し端っこの方だったのでセンターにいる時のAimerさんは少し遠いかな…って感じましたが肉眼でも表情がわかる!ってのは物凄いことだなと!

拡張型心筋症で心不全の私にとっての試練は後半戦から始まりました。

Aimerさんの合図でスタンディングに!

どんどん盛り上がってきます!

しかし、それと同時に足が・・・

つま先から足の裏、フクラハギにかけてどんどん浮腫んでくるのがわかって。

そして痺れてきました。

全然血液が戻ってこないんですよね。

まあそりゃ心臓が3分の1しか動いてないからしょうがないんですが、割とヤバいかなと言う感じになってました。

でも最後の曲までAimerさんと会場の皆さんと一緒に盛り上がろうと思って少し頑張りました。

アンコールを待つ間に座って靴を脱いで足を動かしたりマッサージしてだいぶ楽になったので良かったです。

そしてアンコールの間も座って聴くことが出来たので私としてはとても助かりました。

前回の東京ガーデンシアターは娘が付き添ってくれましたが今回は学園祭のため同行できず、Aimerさんを全く知らない、うちの母ちゃんが付き添いで一緒に来てくれました。

知ってる曲は3曲くらいだったので退屈だったかもしれないけど、ほんと一緒に行ってもらえたので私も参加でき感謝しかありません。

Aimerさんの調子

Aimerさんの歌声は生で聴くのは2回目ですが、前回聴いた時より調子が良いように感じました。

Twitterなどを見てると古参の方々が歴代最高などと仰ってるのでそうなんだと思います。

声の伸びとかビブラートとか。

一曲目からキレイに出てて最後までそのクオリティは維持されたと言うかどんどんすごくなってった感じすらあります。

喉のことは心配ですが、今は絶好調なのでは?

って思えるくらいの歌唱だったと思います。

そしてMCもいい感じのほんわかぶり、ちょいポンコツ気味で歌ってる時とのギャップ萌えする人も沢山いるのわかりますよね。

セットリスト

セットリストに関してはここでは言及しませんね。

なんかまだ大阪公演も控えてるし、ネタバレになってしまうので。

そよかぜ
そよかぜ

でも、私自身はセットリストは事前に知りたい派なのでネットで調べちゃう人です^^;

今回も1日目のセットリストを検索して事前にこれが聴けるのか~なんて思いながら前日にその曲を聴いたりして気持ちを高めてました。

ところが2日目のセットリストは前日とだいぶ変わってて!

ビックリです。

2、3曲なら多分変わるかなと思ってたら7曲くらい違う!

しかもライブで初披露する曲とか!(感のいい人にはネタバレになってしまうな…)

もう神がかったセットリストって言うか、この2日間でAimerさんは10年の全てを出して来たんだなと思うと胸が熱くなりました!

“Cycle de 10 ans”チケット風カードと銀テープ

チケット風カードと銀テープ

BeN会員だけの期間限定企画が開催されていて、ツアー会場でしか手に入らない物を入手できたこともとても嬉しかったです。

チケット風カードは参加賞なので、まあ外れと言えば外れなんですけどね。

でもぴあアリーナMMに行ってなかったらもらえない貴重なものです。

銀テープはライブの後半、最後の方で放たれたもの。

少し端っこの方だった私達の席の辺りは前の端っこ過ぎたので実は飛んできてくれませんでした。

でも隣の席の方の所までは飛んできててギリギリって感じ。

そよかぜ
そよかぜ

あぁ、いいなぁ~
欲しいなぁ~

って思ってたんですが、もうどうしようもない。

諦めてたんですが、その隣の席のご夫婦が一枚どうぞってくださったんです!

めっちゃ感激しました。

ほんと優しいご夫婦(だと思われます)でした。

「いい記念になりますよ」とご主人が声をかけてくださいました。

この場をお借りして改めてお礼申し上げます。

なお、銀テープは興味の無い人も多いみたいで、座席の前列、2列目3列目の辺りの席の下には山のようにテープのかたまりが落ちてました^^;

会場を出る時に落ちているテープを拾って行かれる方も沢山いました。

記念ですものね^^

Blanc et Noirフォトスポット

Blanc et Noirフォトスポットでの記念写真

これも今回の会場限定で設置されたフォトスポットですね!

あの「残響散歌/朝が来る」のシングルジャケットを模したフォトスポットが出来てました。

撮影にはだいぶ列が出来てて30分くらい並んだかなぁ。

でも記念なのでどうしても撮りたかったんですよね。

もう面倒なので顔出ししてますww

これも母ちゃんが一緒に行ってくれたので良かったです。

ぴあアリーナMMの感想

ぴあアリーナMMは出来たばかりの最新のアリーナで、流石の設備だったと思います。

アリーナの座席は座り心地も良く、ドリンクホルダーなんかも付いてました。

前の座席との間隔も広いのでスタンディングでもスペースが広くて体を動かすことが出来ます。

残念だったのは座席の位置のせいもあるんですが場内にスモークを出す機器が目の前で、その音がかなりうるさかったかな、と。

あと広いせいもあるのか反響が残ってくる感じがありましたね。

音としては東京ガーデンシアターの方が格段に良かったです。

まあ、当たり前ですね。

ライブ中に少し後ろを振り返って眺めて見ると、会場全体が見渡せてAimerさんも「みんな見えてるよ~」って言うのがよくわかりました!

まとめ

公演後にTwitterを見てみると、梶浦由記さんや飛内将大さんもライブを観に行ってたようで、同じ空間を共有してたんだって思うと、何だかじ~んとなってきました。

やっぱりアーティストの方々の感想って凄いじ~んと来ますよね!

 

Aimerさんのライブはまた必ず行こうと思います。

ま、すぐには無理ですけどね。

そよかぜ
そよかぜ

ただスタンディングはとても辛いと言うこともわかりました^^;

でも立たないと見えないしね。

最前列しかないか!

最前列で座ってると逆に目立つな!

ま、自分の体のことは自分で何とかするにして、ライブは本当に本当に凄かったです(語彙力^^;)

あとグッズとか欲しいけど、今回は何も買ってません。

お金がないんです^^;

子供らもデカくなって学費だ塾だってお金ばっか掛かるし私は病気だし・・・

自由に使えるお金が無いんです。

グッズを持ってなくても応援の仕方はあると思ってるので・・・

 

とても幸せな夜を過ごすことができました。

ありがとう。

また必ず行きますね!

タイトルとURLをコピーしました