AppleWatchの今日のワークアウト

AppleWatchのワークアウト画面 日記

AppleWatchの今日のワークアウト

AppleWatchのワークアウトのハイライト

今日も天気が良かったので近所のスーパーに買い出しです。
自転車で往復しました。

そよかぜ
そよかぜ

AppleWatchのワークアウトでサイクリングのフリーゴールを選択します!

往復で1.8キロ。
時間にしてわずか14分ですが、まあまあいい運動です^^;

ワークアウトではサイクリングの他に屋外フリーウォーキングとかのメニューがあります。
屋外ランニングとかもありますがランニングは流石に無理ですね^^;

ワークアウトで記録するとどの程度の活動をしたのかが残るのでいいですね。

ワークアウトの毎月のハイライトの様子

ワークアウトをした日がこんな感じで記録されます。
やってない日がひと目で分かるのでいいですね^^;

このくらいは本来なら毎日やらなきゃダメなんだと思いますが、暑いとなかなか外に出る気にならなかったり、必要性が無いとついサボっちゃいますね。

ただ暑すぎる時はホント無理しちゃだめですね。
利尿剤とかを飲んでると思ってる以上に水分が排出されてるかもしれないので脱水になる危険性がありますしね。

外に出ないときでも適度な運動が出来るといいのですが。
そしてそれが継続できると尚いいのですが…

課題です。

体を動かさないでいると筋肉がどんどん落ちてしまいます。
この先60歳、70歳になったとき筋力低下すると余計に心臓に負担が掛かると思うので、筋肉を落とさない程度の運動を継続しなくてはならないんですよね。

一応理解してるつもりですが、実践出来てない。
心の弱さが出てしまいます。

簡単なことほど継続するのが難しかったりしますしね。

心不全とはこの先死ぬまで付き合って行かなきゃならないので、少しでも心臓を楽にする事を実践しなくてはなりません。

心活ですね。

あまり気負わずに、気持ちに負担にならないように。
でも体を動かす。

そんな心構えで居なきゃなと改めて感じました。

 

昨晩はイナダの刺身😋
私はちょこっとだけ食べました。

心不全の治療に必要な栄養素としてはタンパク質もあるので、毎日の食事ではタンパク質摂取も意識したらいいですね。

バイタル記録

昨夜の計測
血圧 94/65
脈拍 69
活動 1.1km

朝の計測
血圧 90/65
脈拍 61
体重 67.8

ご飯を盛る量を少しだけ少なくしました。
体重は67キロ後半。
少し増えたままです。

 

全然話しが違いますが、SNSを見てたりすると新型コロナウイルスに罹っちゃった人が結構居ますね。

今の流行ってるやつ。
オミクロン?BA.5?BA.2.75?
何だかよく分かりませんが感染力が強いんですかね。

義妹の家族もほとんどみんな陽性になってしまったりとか。
家は近く無いんですが親しい人がコロナになっちゃってるとちょっと心配になりますね。

明後日には少し遠出をする予定なので感染対策をキチンとして出かけようと思います。

タイトルとURLをコピーしました