最大酸素摂取量少し上昇!

日記

最大酸素摂取量少し上昇!

最大酸素摂取量のグラフ数値は22

そよかぜ
そよかぜ

最大酸素摂取量が21.8から22に上昇しました!

近所に買い物に行く時にウォーキングで行った結果少し上昇しました。
ほんとちょっとなんだけど、こういうのが嬉しいんですよね^^

なんとなくモチベーション維持に繋がると思います。

ちょっとしたいい結果を大きく受け止めて気持ち的に大きくプラスしたらいいんです^^

この調子でまた取り戻せたらいいなと。

 

直売所のトマト

で、買い物に行くついでに近所の野菜直売所を回ってみたらトマトが一袋300円!

しかも結構デカくて美味そうなやつが!
思わず2袋買いました。

トマトはカリウムが豊富な野菜の一つなでの毎日昼食に食べるようにしてます。
一日1個です。

カリウムが豊富な野菜としてはあとブロッコリーですかね。
果物で言うとバナナ。

バナナは毎日朝食と夕食に1本づつ食べてます。

拡張型心筋症で心不全の私には心臓に優しい栄養素としてカリウム摂取は良いみたいです。

ただ、高カリウム血症とかもあるみたいなので一概に心臓に良いとは限りませんので必ず主治医の指示に従ってくださいね。

 

6月のあの猛暑が何だったのか?って言う感じで7月に入り少し暑さが落ち着いてます。

その影響もあってか、日中にウォーキングで買い物に行っても大丈夫でした。
しかも最大酸素摂取量も上昇して言うことなし。

このくらいの暑さなら外で歩いてもまだ大丈夫。
ただこまめな水分補給は必須ですね。

うちでは毎年この時期になると母ちゃんがしそジュースを作ります。
今日もそのしそジュース用の赤じそを買ってこいと司令があったのでその買い物でした^^;

実はしそにもカリウムが沢山含まれているんです。
なのでしそジュースは夏の私にはピッタリ!

爽やかな呑み口で美味しいので是非おすすめですよ^^

バイタル記録

昨夜の計測
血圧 105/79
脈拍 72
活動 3.4km

朝の計測
血圧 89/65
脈拍 66
体重 67.4

今日は曇り、雨は大丈夫かな。
ありがたい😊

朝血圧低いなぁ🤔
まあこんなんでも大丈夫だからいっか。

今日は少し買い物に行かなきゃ。

シメサバ
めっちゃ美味しい😋
沢山食べれないけど😅

タイトルとURLをコピーしました