通院記録20250417 NT-proBNPは190!

通院記録

拡張型心筋症での通院の記録を残しています。

今回の通院は1年に一回のフル検査です。 心臓の動きがどの程度なのかわかるので、検査自体は嫌いではありませんが、心エコーや心電図は待ち時間が長いので退屈します。

また肝臓の数値とかコレステロールがどんな感じになってるのかも気掛かりなので、それらが心配でした。

検査内容と結果

血液検査は待ちがほとんどなくて、すぐに採血してもらえました。

しかし、その後の心電図、心エコーは待ってる人も多くて全然呼ばれませんでした。

心エコーの予約が13時からだったので、どうなることやらと思ってましたが、中の人らが調整してくれてたようで、13時のエコーは時間通りになりましたがだいぶ待たされるという結果は変わりありませんでした。

 

そよかぜ
そよかぜ
まあでっかい病院だから仕方ないよね~^^;

心電図

問題なし。

今回も体に力が入ってたようで、もっと楽にしてくださいね~って言われました!

毎回言われてるような気がします。
心電図は苦手なのでしょうか…

レントゲン

胸部レントゲン。

問題なし。

午後のレントゲンはあまり待たなくてすむので良かったです。

心エコー

引き続き一年前と比較しても心臓の動きは変わらず安定している。

EFは52

血液検査

NT-proBNP:172 → 190

まあほぼ変わらずでしょう。

主治医から

心臓の動きは変わりなく安定していていると思うので良いと思います。

ただ・・・

腎臓、肝臓、コレステロールの値が悪いです。

コレステロールに関しては日常生活でコントロールが出来ず次回も高いままだと投薬をしなくてはならないと思います。

LDLコレステロールの値

LDLコレステロール値:175(前回156)と段々数値が上がってきている。

 

肝臓に関しては飲酒が要因だと思います。 肝臓は薬でどうこう出来ないので、数値が高いままだと禁酒するしかありません。

肝臓の数値

AST:33、ALT:43、γ‐GTP:87、ギリギリ(H)が付いてしまった…

私から

そよかぜ
そよかぜ
心臓の数値が安定してるのは良かったです!

コレステロールに関しては食事に魚を取り入れたりして意識してきたつもりですが、結果が出ないのは残念です。

飲酒に関しては節制します。

通院まとめ

フル検査の結果、心臓は現状維持できてるようなので良かったです!

しかしながら肝臓、腎臓、コレステロールに関して数値が良くなかったのはショックで。

特に肝臓に関して、次回も悪かったら禁酒?

そよかぜ
そよかぜ
いやいや、禁酒だけは勘弁してくださいな。

数値もちょっと悪いくらいだし、先生厳しすぎるんじゃないの?!
お酒飲めなかったら何のために生きてるかわからなくなるよw

今回も検査の3日前から禁酒して肝臓を休ませたんだけど、それでも数値が高かったのは禁酒二日目にちょっと缶酎ハイを一本飲んでしまったからか…

結果悪かったので反省です。
禁酒なら一滴も飲まないのが当然ですね。  

 

心臓に関しては薬、運動、減塩をこれまで通り継続しなきゃです!

そよかぜ
そよかぜ
とにかく禁酒にならないように頑張らないと!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました